バイオリンが好き♪

レイトスターターによるバイオリンの練習記録や日常の出来事をゆるーく書いてます。

今日のレッスン(No.1)

今日は、新しい先生の初レッスンでした。(先々週は体験レッスンでしたので)
カイザーNo.1は、時間をかけて練習したので、自信満々でレッスンに行きました。

本日のレッスン内容等下記のとおり↓
①フリマリー
No.7 2オクターブ間の長短音階とアルペジオ、ポジション移動のイ短調の部分を弾きました。
まずは、一音ずつ区切って練習し、出来てきたら、8分音符、16分音符にして練習すること。
指がバタバタしている。1の指は離さないこと。離すと音程を取るのが難しくなるため。
4の指を押さえる時は、3の指も必ずセットで押さえる。
このアルペジオの練習をすれば、自然ときれいな左手の形になる。
必ず指を指板の上で待機するように出来れば、早いパッセージでも弾きやすくなる。
②カイザーNo.1  デターシェ
音程、音色ともに合格をいただきました。
ただ、開放弦の音については、開放弦で弾いたり、4の指で弾いたりとバラバラでした。開放弦については、次にくる音が上がる時は開放弦で、次にくる音が下がる時は4の指で押さえるという暗黙のルールがあるので、今度はそれを意識して弾いてみてと言われました。
③ヴィヴァルディ 協奏曲イ短調 第三楽章
54小節目まで弾きました。
まず、スタッカートはもっと鋭く。
15小節目からは、フォルテなのでもっと力強く。
17小節目と19小節目の4つ目の音の指番号を間違えているので直すこと。
49小節のトリルは、ミレ♯ミレ♯(2121)に変更。
1の指の音程が少し高くなっていくので注意。

今日のレッスンで分かったことは、総じて左手の形がよろしくないということ。
次回のレッスンまで2週間あるので、課題克服に向けて、また練習頑張ります( ゚∀゚)